267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 2022-09-26 09月26日-開会、議案説明、委員長報告-01号

また、地域航空会社トキエアについてでありますが、新潟空港活性化離島航空路確保に資するとともに、本県拠点性向上による地域経済活性化などが大いに期待され、会社設立から約2年が経過しました。トキエアは、この間、地元経済界をはじめ、140以上の企業等からの出資を受け、就航最終段階を迎えつつも、長引く円安燃料費高騰等事業計画に影響を与えてまいりました。 

新潟県議会 2022-07-12 07月12日-開会、議案説明、委員長報告-01号

本県のさらなる拠点化推進には、地域航空会社トキエアコンセッションなどを通じた新潟空港活性化や、上越・北陸新幹線在来線直通運転化など、交通ネットワークの充実が必要です。 新潟空港活性化につきましては、新潟空港将来ビジョン検討協議会において、昨年度より、新潟空港絵姿やその実現に向けた道筋議論しているところであり、年度内を目途に整理してまいります。 

新潟県議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-04号

一方で、昨年11月には、国土交通省からコンセッションに向けた資産調査の結果が報告されるとともに、新潟県においても令和4年度予算案に、新年度に就航を目指す地域航空会社トキエアに関係した就航支援として約5.4億円を計上するなど、本気で力を入れて取り組む姿勢がうかがえることから、新潟空港を取り巻く新たな動きが具体化しつつあります。 

新潟県議会 2022-02-21 02月21日-開会、議案説明、委員長報告-01号

来年度は、地域航空会社トキエア就航が予定されています。この間、県議会はもとより、地元経済界からの後押しもあり、新潟発ベンチャー企業として、全国からも注目を集めているところです。 県といたしましては、トキエア経営を早期に安定させるための支援とともに、より多くの方々にトキエアを御利用いただくための取組を行うことにより、新潟空港のさらなる拠点化を進めてまいります。

新潟県議会 2020-12-03 12月03日-代表質問-02号

次に、新潟空港に関する議論の場についてでありますが、新潟空港活性化を図り、ひいては拠点化推進につながるよう、中長期的な視点で議論を深めていくことは必要と考えており、これまでも県では、新潟市や経済界交通事業者学識経験者などから成る新潟空港活性化検討会議において、地域航空経営会社設立を含む新潟空港活性化策について議論を行ってまいりました。 

島根県議会 2020-11-07 令和2年11月定例会(第7日目) 本文

ここ数年で、例えば北陸と関西を結んで、山陰への将来的な就航可能性も報道されたジェイ・キャスという会社や、新潟空港拠点とするトキエアなど、地方路線を中心に結ぶ地域航空会社の発足が相次いでいます。  こうした動きを受けて、今後、地方路線就航に向けた自治体間競争も恐らく活発になっていくというふうに思います。

新潟県議会 2020-10-05 10月05日-一般質問-04号

昨年度3回ほど開催されました新潟空港活性化検討会議報告書によりますと、優先的に検討すべき活性化策について7つの提案があり、それぞれの現状、期待される効果、課題等を整理し、軸となる活性化策地域航空経営会社設立BJビジネスジェット小型機オーナー向けサービス展開等の2つに絞り込み、県と新潟市が関係者情報交換等をしながら協議対応するとしております。 

新潟県議会 2020-07-03 07月03日-委員長報告、討論、採決、閉会-05号

次に、交通政策局関係として 新潟空港活性化に当たっては、起爆剤となる新たな路線開設構想を持った地域航空会社設立による事業実現が重要なので、地元経済界機運醸成に向け県が積極的に協力すべきとの意見。 以上が、審査並びに調査の過程で述べられた主な意見の概要であります。 

新潟県議会 2020-06-16 06月16日-開会、議案説明、委員長報告-01号

現在、新潟空港拠点とした地域航空会社設立構想民間主導で進められております。事業会社設立され、佐渡-新潟線を含む新たな路線が開設されれば、新潟空港利用拡大につながることが期待されるとともに、新潟空港活性化拠点化推進、さらには、地域経済活性化にもつながる可能性があるものと考えております。 

新潟県議会 2020-02-27 02月27日-一般質問-05号

新潟空港拠点地域航空会社立ち上げや、新潟東港の大型船航行安全の確保に向けた小型船南浜船だまりへの移動の取組も含め、空港・港湾の活性化に向けた知事の所見を伺います。 4つ目に、産業集積に向けた企業誘致について。 アジア諸国人件費増やメード・イン・ジャパン製品への需要の高まりにより、日本企業国内回帰が見受けられ、国も税制措置を通じて本社機能地方移転を進めています。 

愛知県議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第3号) 本文

自動車産業が集積する西三河地域先端技術研究で世界をリードする豊橋技術科学大学がある東三河地域、航空宇宙産業次世代を開くことが期待される尾張地域など枚挙にいとまがありませんが、詳細については、それぞれの御地元の議員の先生方にお任せをすることといたしまして、ここでは、私の地元、大府市の次世代産業振興について触れておきたいと思います。  

長崎県議会 2019-02-20 02月20日-01号

また、離島航空路対策では、県外調査において、鹿児島県霧島市の日本エアコミューター株式会社を訪問し、地域航空会社間の連携等について理解を深めたほか、委員会においてオリエンタルエアブリッジ株式会社代表者参考人として招致し、離島航空路の安定的な運航等について意見交換を行い、持続可能な地域航空のあり方について論議いたしました。